春キャベツで簡単【春のえび塩キャベツ牛丼】

牛丼06先月、すき家の前を通ったら
「春のえび塩キャベツ牛丼」という
のれんがひらひら。

思わず、おいしそーーーーーーー!!って
自転車止めちゃった。

ちょうど小腹も空いてたし、
寄り道してもよかったんですけど
一人で入るのも寂しい。

あ、違うんです。
全然入れます!
牛丼チェーン店とか、
一人でも気にせずに入れるんですけど
これ、絶対おいしいから。

せっかくなら「おいしいねーーーーー!!」
って、その喜びの瞬間を分かち合いたい。

だから どうにか、
お家で作って食べられないかと思って。

いや、そうそう。
一緒にお店に行けばいいんです。

でも、どういうわけだか
そういう時に限って
先週、すき家に行ったばかりだったりして。

なんでしょうねー、あれ。
普段 そんな頻繁に行かないのに
一度行くと連チャンになる。

あ。連チャンといえば、
うちの旦那さん、この間、
まさかのビッグボーイ2Days!!

ビッグボーイ以外、お店がなかったそうで。
まさかの大俵ハンバーグ連投です。

話が大きく逸れてしまいましたが
そんなジンクスを断ち切るべく
一人楽しく妄想しながら
【春のえび塩キャベツ牛丼】を
作ってみました。

〜 材料(2人分)〜
<えび塩(作りやすい分量)>
干しあみえび(桜エビが理想)…10g
塩…3g

<合わせ調味料>
しょうゆ…大さじ5
酒…大さじ4
みりん…大さじ4

キャベツ…1/8玉程度(ざく切り)
牛肉・コマ切れ…300g(3cm幅)
玉ねぎ…1/4個(薄切り)

〜 作り方 〜
エビ塩03①干しあみえびと塩をミルに入れ、
30秒ほど粉砕する。
※焼き塩だとサラッサラになりますが、
伯方の塩でも充分サラサラになりました。


②フライパンに適量のサラダ油(分量外)を
入れてキャベツを炒める。

③ ②がしんなりしたら、
①のえび塩で好みの味付けにして
お皿にうつす。

④ 同じフライパンで玉ねぎを炒める。
しんなりしてきたら牛肉を加え、炒める。

⑤ 牛肉の色がほぼ変わったところで、
合わせ調味料を入れ、一煮立ちさせる。

⑥ 器に白米をよそい、⑤と③のキャベツ、
残っていたら干しあみえび(分量外)を
のせてできあがり。
エビ塩02春のえび塩キャベツ牛丼、
旦那さんも気になってたみたいで
(会社の近くにすき家があるらしい)

「おおっ、あれ食べたかったんだよ〜」と
なかなかの反応。

でも「はい、どうぞ〜っ♡」って
得意げにテーブルに出した途端、

「え…」(眉間に皺)

「え?」(同じく眉間に皺)

「なにこれ?」(てっぺんを指差して)

「干しあみえび」

「桜エビじゃないの?」

「うん」

「なんで?」

「え、だって干しあみえびの方が
たくさん量が入ってるんだもん」
エビ塩04「ほら、こんなにたくさん!」(目力)

「はぅ…春の、春のなのに」

「大丈夫。
 たぶん、味はそんなに変わらないから」

って、ちょっとテンションが
下がりかけてたんですけど、

でも一口食べたら
「うんま、これ、うんまーーーーっ!!」
モーレツな勢いでかっこんでました。

ちなみに、えび塩は作りやすい分量なので
一度に全部は使い切れないのですが、
炒め物やスープに入れて使うとおいしいです。
自家製えび塩…なんか素敵。

フライパン1つで出来るし、
食べた後の洗い物も少なくて楽チンです。

ランキングに参加しています。
よろしければ応援してください。
↓下の「レシピブログ」バナーをポチっ!↓
 とっても励みになります!

コメント

非公開コメント

プロフィール

ヒメモグ

Author:ヒメモグ
** ** *** ** ** *** ** ** *** ** ** ***

思い付きで作ったものが
意外に好評で、
もう一回試してみると
「あれれ、この間と味が違う?!」
なんてことが多いし、

「この間食べたのなんだっけ?
どこのお店だっけ?」
そんなことも増えてきたので、
自身の覚え書きのために
ブログを始めてみました。
とにかく食べることが大好きです。

最近、自分の体型や顔立ち、
肌や髪の質感が変わってきたなと感じることが多いです。

素肌のきれいな人、
旬のメイクを程よく取り入れている人に憧れます。
よろしくお願いします。

モニプラファンブログ

ブロネット

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!

レビューブログ

第2広報室

120・60.gif

検索フォーム

ブロとも申請フォーム